ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣に登場する斧戦士
サジ マジ バーツ
この三人は当時のソフト容量の都合もあってかFC版ではドットがまるで同じのものが使用されていた。(バーツのみ色が違うが・・・)
その後SFC版でリメイクされた時には各々個別顔グラフィックをもらったのだがFC版での同じ顔グラだったことやあまりにも残念すぎる兵種能力や斧自体の不遇さもあってかサジとマジがどちらかという人を覚えている人は少なかった・・・
後々DSでリメイクされついに会話まで導入されたのだが
まだ二人の区別がつかないという人が少なからずいる・・・
今回の記事はサジとマジの違いを紹介したいと思う
(参考画像:各機種での彼らの顔グラ+彼らに似ていると言われているバーツ氏とウォレン氏)
まず新・紋章の謎で追加されたマイユニットとの会話で
彼らの区別がつかないというマイユニットに対し彼らは
「マジより男前な方が俺」
「サジより男前な方が俺」
というように見分けるといいと両者が語っています。
しかしこのような違いではわかりにくいという人も多いと思われます。
ここではそれ以外の見分けの付け方を書いていきます。
まず見た目的に大きな違いは髪型です
サジはアカネイア大陸のキャラでは珍しいヘアバンドにオールバックという髪型です
マジの方はウォレンやバーツと一緒の髪型です(髪型の名前はわからないですが・・・)
また服装もサジの方は袖にふわふわしたものがついています
またDS版だけの特徴ですが
サジはヘアバンドの色が深緑で服が白っぽい
マジは逆にヘアバンドの色が白で服が深緑っぽいという特徴もあります
またFC版経験者はFC当時の顔グラの面影が残っている方がサジと覚えるのもありです
またゲームの使い勝手的には
武器レベルが高くて技が伸びるが幸運と速さが低いほうがサジ
魔力成長がほんの少しあり速さと幸運がよく伸びるが技と斧の初期武器レベルが低いので攻撃を外しやすいほうがマジと覚えるとよいでしょう
ちなみにFC版サジマジは見分けることが出来る人はFC版トーマスとゴードン、FC版トムスとミシェランを見わけることができる人だと思います
FC版は私は一生かかっても見分けることができないと思います
サジ マジ バーツ
この三人は当時のソフト容量の都合もあってかFC版ではドットがまるで同じのものが使用されていた。(バーツのみ色が違うが・・・)
その後SFC版でリメイクされた時には各々個別顔グラフィックをもらったのだがFC版での同じ顔グラだったことやあまりにも残念すぎる兵種能力や斧自体の不遇さもあってかサジとマジがどちらかという人を覚えている人は少なかった・・・
後々DSでリメイクされついに会話まで導入されたのだが
まだ二人の区別がつかないという人が少なからずいる・・・
今回の記事はサジとマジの違いを紹介したいと思う

(参考画像:各機種での彼らの顔グラ+彼らに似ていると言われているバーツ氏とウォレン氏)
まず新・紋章の謎で追加されたマイユニットとの会話で
彼らの区別がつかないというマイユニットに対し彼らは
「マジより男前な方が俺」
「サジより男前な方が俺」
というように見分けるといいと両者が語っています。
しかしこのような違いではわかりにくいという人も多いと思われます。
ここではそれ以外の見分けの付け方を書いていきます。
まず見た目的に大きな違いは髪型です
サジはアカネイア大陸のキャラでは珍しいヘアバンドにオールバックという髪型です
マジの方はウォレンやバーツと一緒の髪型です(髪型の名前はわからないですが・・・)
また服装もサジの方は袖にふわふわしたものがついています
またDS版だけの特徴ですが
サジはヘアバンドの色が深緑で服が白っぽい
マジは逆にヘアバンドの色が白で服が深緑っぽいという特徴もあります
またFC版経験者はFC当時の顔グラの面影が残っている方がサジと覚えるのもありです
またゲームの使い勝手的には
武器レベルが高くて技が伸びるが幸運と速さが低いほうがサジ
魔力成長がほんの少しあり速さと幸運がよく伸びるが技と斧の初期武器レベルが低いので攻撃を外しやすいほうがマジと覚えるとよいでしょう
ちなみにFC版サジマジは見分けることが出来る人はFC版トーマスとゴードン、FC版トムスとミシェランを見わけることができる人だと思います
FC版は私は一生かかっても見分けることができないと思います